自宅サーバー構築しながらの記録してます

サーバー構築は初めてですので、Goog りながらトライしています。

Windowsのサーバー用OSにWindows Serverというものがありますが、サーバー用のWindowsはOSが数十万もする様なので、通常使用可能のWindows 10がいいと思います。

また、デスクトップとノートPCとではノートのほうがサーバーとしての電力の消費が少ないようです。古いデスクトップで試してみようかと思いましたが、現在使っていないPCがノート型のものしかなかったので、Dell Windows 10 Pro i5 メモリー8GB (windows 11にアップグレードできないPC)をとりあえず初期化しました。microsoft のアカウントは同じにしました。

まずは設定から

コントロールパネルから「プログラム」→「プログラムと機能」→「windows機能の有効化と無効化」を選択して「インターネットインフォメーションサービス」を選択して「OK」

ブラウザのアドレスバーへ「http://localhost」と入力してインターネットインフォメーションサービスの画面が反映されます。

と、ここまでは無事に完了ししました。ブラウザの既定設定をGoogle Chromeにして利用していきます。

ちなみに、レンタルサーバー上でドメイン反映前にホームページがインターネット上に正常に反映しているかどうかのテストをするときもこのようなlocalhostで確認するので、それと同じかしら?? 違いがよく判らない自分です。

ここで一段落としてまた、後日の投稿へつなぎます。