先日、娘から送られた動画が入力できないのは残念ですが、現在2歳の孫がピアノを弾きながら、「あるこう!あるこ!わたしはげんき~♬」とうたっている!ちゃんとしたメロディになっている!!

ちょっとおあそび♬ ばばバカで失礼しました。<m(__)m>
Blog of ICT-Club akochan.net
先日、娘から送られた動画が入力できないのは残念ですが、現在2歳の孫がピアノを弾きながら、「あるこう!あるこ!わたしはげんき~♬」とうたっている!ちゃんとしたメロディになっている!!
ちょっとおあそび♬ ばばバカで失礼しました。<m(__)m>
23日(木)から雨が続くとのことで、昨日散歩がてらに東林間周辺を歩いてきました。
21日(火祝)の恩田川桜は未だ早かったのですが、22日(水)の東林間の桜はきれいに咲いていました。今日からの雨が続くようで、来週まで桜がもってくれるとうれしいです。。。。
先月、河津桜を見に行った温泉宿で作った小鉢が出来上がりました。
なんとなくお抹茶椀のようにも見えますね?
今日はお天気ですが、明日からお天気がくずれるようで、23日(木)の同好会で恩田川へ桜見物に行く予定を29日(水)へ変更しました。
そのころは桜が満開かしら?雨で落ちないように期待してます。楽しみです。♬
2020年に京都へ来た時に会員登録した京懐石「美濃吉」の会員サービスで、毎月のサービスで3か月ごとにドリンク2人分無料になる券と一緒に季節のお料理資料が送られてきます。
偶然でしょうか、夫と二人で来るのですが、毎回同じお席に案内されます。
高島屋の向かい四条河原町の南東の角地にあるビルの8階に入っているのですが、この景色は京都の街の裏側を見られる思いがします。丁度正面に見える「BALビル」が大学時代に新築されたビルなのでもう築50年近くになりますね?なんとなく懐かしい気持ちがします。
天ぷらをすすめられたのですが、お昼にはこのくらいのボリュームで十分かと思います。京都四条店だけメニューに入っている「京弁当」2,000円です。
この券を利用可能の美濃吉は都内にもありますが、ランチ価格が比較的高く設定されているので、京弁当をいただけるのは四条店だけなのです。
2023年3月5日(日)~3月9日(木)京都に滞在しました。桜にはちょっと早いかしら?と思っていましたところ、京都御苑の迎賓館脇にある公園ではなんと桜の木が1本、お花が咲いていました!!
車でいくつもりが急遽変更して新幹線で行ったのでホテルを5日間とも東寺近くに変更して公共が便利に利用できました。京都は地下鉄ができて便利にはなりましたが、京都市内を観光して歩くのにはバスを利用するととても便利です。
お天気に恵まれてまずは1日目。東寺を拝観してから市バスで五条坂へ出て大谷廟へ向かい、お西さん(大谷本廟)、お東さん(大谷祖廟)へ。その間に挟まっている清水寺を拝観してから高台寺脇にあるおしゃれなイタリアン「茶筅」で昼食。
翌日は北野天満宮へ梅を見に行くつもりが、東寺前から市バスを見つけて北野白梅町へ向かいましたが、途中下車して等持院へお庭を見に廻りました。
等持院→竜安寺→仁和寺へと徒歩でお散歩しながら回りました。
東寺前から衣笠町付近までと帰りは仁和寺前から九条車庫行のバスで東寺近くまで行けたので1日中歩いたのに歩数としては17,000歩位でした。
旅行中は徒歩で移動しますので身体が軽くなって案外体調がいい感じです。
通いなれた成城学園前駅のコルティ4Fの墨花居でのお食事はとてもやさしいお味のスープにはじまり、点心とスープとご飯はお変わり自由のランチメニュー。唐揚げかエビチリか黒酢豚かもしくは麺類のセットを選ぶかですが、どれも美味しくリーズナブルで11:30すぐに席がいっぱいになります。
はじめてのグレーヘアーウイッグですが、評判良好でした!!(^_-)-☆
今日は春のように暖かでしたけど、午後から風は強くて砂埃がきがかりでしたがとても素敵な日でした。お仕事の合間の日をぬってきてくれる会員さんが新しいパソコンを購入したので設定などの相談に見えました。
10:40 頃からお茶が先かパソコンが先か、わからないままにマスクおしゃべりが始まりました。
卵の味が強い口当たりのいいクッキーにソフトなホワイトチョコが挟まっていて美味しかった!、、、、後からカロリー表示を見て驚き!304Kcal
初期設定とmicrosoftへのユーザー登録は販売店で行ってくれたらしいので、、(残念!!)GoogleChrome のインストールと設定、ソフトの環境設定、NECへのユーザー登録などを行いました。 仕事と私用の使い分けの為のアカウント設定に気を配りながらおしゃべりが尽きませんでした!(^_-)-☆
ノートPCへbluetoothとデバイスの設定からマウスを追加登録は未完了でしたが、サインインの為のパスワードの設定を行い本日は終了しました。
昨日初めてグレーヘアのフルウイッグを着けてみて、意外と評判がいいのでその便利さに納得の自分でした。
93歳の叔母を囲んで9名の従妹で、成城学園前駅ビルのコルティ4Fにある、グランファミーユ・シェ松尾成城コルティ店でお食事会を開きました。
お久しぶりでしたが皆さんお元気でお目にかかることができてとてもうれしかったです。
10名ということもあり、お店の方が追加料金なしでメインを牛赤ワイン煮込み料理に変更して食後のコーヒーもお変わり自由にしてくださり、16時まではゆっくりできるように設定してださいました。お肉がやわらか~!!
お食事はとても美味しくきれいで皆さん満足してくださったと思いますが、お店の方の配慮でしょうか個室料金もかからずに使わせてくださって至れり尽くせりでした。
幹事の私も70歳の若輩者ですが、私の生まれる前のお話や懐かしい事などおしゃべりが尽きませんでした。
再開を約束してそれぞれ帰路につきましたが、次回も皆さんお元気でお目にかかれますようにと願います。
2023年2月18日(土)晴天の伊豆へ出発。小田原から真鶴道路が渋滞のようなので、箱根芦ノ湖を回ったもののお食事処は込み合っていましたので、カフェでゆっくりとパスタとりコーヒーを味わってから伊豆畑毛温泉へ向かいました。
19日(日)はあいにくの雨でしたので、午前中はお宿の中でお抹茶を味わってから敷地内に併設している大仙窯で陶芸を楽しみました。
二人とも小鉢を作りましたが1か月後には自宅へ郵送されるの楽しみです。
午後から河津近くの白田温泉の割烹旅館へ宿をとり、翌2月20日(月)朝から晴天で空気が澄んでとても美しい日でした。
14時からの予定でしたが、勘違いがきっかけで13時からおしゃべり開始。
本日の参加者3名で、ヴォーカルレッスンのカラオケでしたが、おしゃべりに熱が入ってしまって、結局カラオケは数曲歌ってお茶とおしゃべりであっという間に時間が経ってしまいました。<m(__)m>
YouTube での「カラオケ練習用」を利用しましたが、年代も様々で懐かしい歌がいろいろ出てきました。皆さんは「うちでYouTube を利用して無料のカラオケができるなんていいね~!」ってとても喜んでいました。
次回は未定ですが、きっと3月になるかと思いますが前半は旅行予定がありますので、できれば3月後半にランチができればいいかと思っています。
予定は未定であり決定ではないので、、、、請う!ご期待~!