ゴールデンウイークは込み合っていた京都ですが、5月8日(月)は人もまばらになっています。
河原町2条に位置するホテル大倉ですが、昔3番の市バスにのって今出川から外大まで通っていた河原町通りに面していて昔はたしか、京都ホテルだったと思います。



旧友はイチゴのショートケーキ、私はピスタチオのケーキをいただきました。お変わり自由のアメリカン珈琲がとても美味しくゆっくりと昔話を楽しめました。
Blog of ICT-Club akochan.net
ゴールデンウイークは込み合っていた京都ですが、5月8日(月)は人もまばらになっています。
河原町2条に位置するホテル大倉ですが、昔3番の市バスにのって今出川から外大まで通っていた河原町通りに面していて昔はたしか、京都ホテルだったと思います。
旧友はイチゴのショートケーキ、私はピスタチオのケーキをいただきました。お変わり自由のアメリカン珈琲がとても美味しくゆっくりと昔話を楽しめました。
昨日の雨天が嘘のようなお天気で、北大路堀川から西に進むと大徳寺があります。
境内には本坊をはじめとしてその他たくさんの坊が集まっています。本日は特別公開されている本坊や瑞峯院、黄梅院をはじめ大仙院、精進料理が楽しめる大慈院など、ぶらぶらと拝観して椅子席のある泉仙紫野店で精進料理をいただいてきました。
拝観はできませんでしたが石田三成公のお墓のある三玄院です。